お宮参りにかかるお金は、赤ちゃんに何を着せるかや食事会をするかしないかなどで、随分と違ってきます。
無駄な出費を避けるには、事前にどのくらいのお金がかかるのかを知り、きちんと予算を立てて置くことが大切です。
一般的に、お宮参りには何にどのくらいのお金がかかるのかと、食事会は必要かどうかについてまとめました。
目次
お宮参りに必要な費用、お金は全部でどのくらいかかるの?
お宮参りにかかるお金は、お宮参りをどう行うかによっても違いますが、一般的には次のようになります。
赤ちゃんの服代
赤ちゃんの服代は、購入するとなると、和装の場合は5万円から10万円程度、洋装の場合は1万円前後の価格のものが多くなっています。
お金を掛けたくない場合は、レンタルなら5千円くらいから借りることができますし、親戚に借りたり、普段着でお参りする人もいます。
御祈祷代
神社での御祈祷は必ずしも受けなくていいものですが、御祈祷をうける場合の御祈祷代は、5千円から1万円程度が相場です。
写真代
写真スタジオで記念写真を撮る場合は、一般的に多い四つ切や六つ切の大きさの写真なら、一枚5千円から7千円くらいが相場です。
スタジオによっては、写真代の他に3千円程度の撮影料が必要な場合もあり、価格は事前によく確認しておくのがお勧めです。
お宮参りに食事会は必要?するとしたらお金はどのくらいかかる?
食事会は必要?
お宮参りは、家庭内で行う内々の行事という意味合いが強く、お祝いの食事会はどうしても必要というわけではありません。
一般的には、母方の祖父母は祝い着を用意することが多く、そのお返しとして、食事会の費用は父方の祖父母がもつことが多いです。
もちろん、赤ちゃんの両親が負担することもありますし、会費制にして行うこともあり、それぞれの家族の考え方によって違います。
食事会の相場は?
外のお店で食事会を開く場合は、お店や用意する食事によって違いますが、一人前3千円から5千円程度が相場です。
食事会は外食でなくてもいいので、自宅で手料理やケータリングを利用して、上手くお金を掛けない方法ですることもできます。
お宮参りにお金はどのくらいかかるのかと食事会についてのまとめ
お宮参りにかかるお金
赤ちゃんの服代
・購入の場合は、和装は5万円から10万円程度、洋装は1万円前後の価格のものが多い。
・レンタルなら5千円くらいから借りられるし、親戚に借りたり、普段着でお参りする人もいる。
御祈祷代
神社での御祈祷は必ずしも受けなくていいが、受ける場合の御祈祷代は、5千円から1万円程度が相場。
写真代
・写真スタジオで記念写真を撮る場合は、一般的に多い四つ切や六つ切の大きさの写真なら、一枚5千円から7千円くらいが相場。
・スタジオによっては、写真代の他に3千円程度の撮影料が必要な場合もあり、価格は事前によく確認しておく。
食事会について
食事会は必要?
・お宮参りは、家庭内で行う内々の行事という意味合いが強く、お祝いの食事会はどうしても必要というわけではない。
・母方の祖父母が祝い着を用意したお礼として、食事会の費用は父方の祖父母がもつことが多いが、赤ちゃんの両親が負担したり、会費制にして行うこともある。
食事会の相場は?
・外のお店で食事会を開く場合は、お店や用意する食事によって違いがあるが、一人前3千円から5千円程度が相場
・食事会は外食でなくてもいいので、自宅で手料理やケータリングを利用して、お金を掛けないでする方法もある。