お宮参りに参拝のみでいいの?

赤ちゃんが無事に生まれ、ひと月を迎えることができた報告と感謝を、土地の氏神様への表敬訪問の意味から、神社への参拝と祈祷を受けることがお宮参りの本来の趣旨です。

お宮参りには、赤ちゃんの正装のための産着や神社へのお礼である「初穂料」、そのほかにも関連した費用を含めるとかなりの金額のお金が必要です。

赤ちゃんの誕生を喜びながらも、金銭的な事情や、産後の状況などによっては、お宮参りの正式な慣習通りに行えない場合もありえます。

お宮参りには、神様への赤ちゃんの顔見せの意味もあり、神社での参拝のみという形式でも、問題はありません。

スポンサーリンク
omiya-mairiレクタングル大

お宮参りの本来の趣旨を理解したうえで?

お宮参りの本来の趣旨を理解したうえで、正式な儀式としての昇殿参拝を省略して、参拝のみとする略式でも、問題はありません。

赤ちゃんの誕生には、何かと出費もかさみ、ご家庭によっては金銭的な理由から、お宮参りを負担に感じたり、しないことへの後ろめたさを感じるかもしれませんが、本来のお宮参りには、赤ちゃんの神様へのご挨拶という意味があり、神社での参拝のみを行うことに、劣等感を感じる必要はありません。

お宮参りの時期とされる生後ひと月の赤ちゃんの体調や、産後のお母さんの体調によっても、時間のかかる祈祷を避けざるを得ない状況の場合にも、参拝のみで済ませることも大丈夫です。

お宮参りの祈祷で、昇殿参拝して、神主さんに祝詞をあげてもらった祈祷をしていただくことが、正式な儀式的な慣習となっていますが、これにこだわる必要はありません。

赤ちゃんの無事の誕生とその後の成長が順調であることに感謝して、神様へその気持ちを表明することが、最も大切で、形式や方法を変化させることで、本来の趣旨を果たすことが可能です。

お宮参りを参拝のみで済ませる際には?

お宮参りを参拝のみで済ませる際には、主役である赤ちゃんの思い出となるように配慮してあげることが重要です。

さまざまな事情で、お宮参りを昇殿参拝なしで、参拝のみにする場合でも、神社内でのスナップ撮影程度でも写真に収めておくことをおすすめします。

お宮参りは、神様への感謝と報告をその趣旨としますが、本来は、主役の赤ちゃんが、生まれてひと月の頃に両親から、祝福されていたことが、のちに実感できることが最も重要だと個人的には思います。

日本古来からの慣習の一つとしてのお宮参りですが、さまざまな事情から、正式な慣習通りに行えない場合には、やり方を工夫してあげることで、赤ちゃんが成長した際にお宮参りを実感できます。

お宮参りのやり方は、家庭によって工夫を!

お宮参りの正式な祈祷には、神社での昇殿参拝が必要ですが、参拝のみでの方法にも問題はありません。

お宮参りにかかる費用などの問題から、周囲と比較して劣等感を感じる必要はなく、それぞれの家庭に合わせたやり方で、赤ちゃんの誕生と成長をお祝いしてあげることが大切です。

思い出に残すためのお宮参りの記念撮影に関しても、工夫すれば、高額な金額をかけずにスナップ撮影などでも、十分な写真として残すことが可能です。

赤ちゃんの誕生は、喜ばしいものですが、何かと費用もかかり、人間関係のトラブルも考えられ、それぞれの家庭で十分に相談して行うことをおすすめします。

スポンサーリンク
omiya-mairiレクタングル大
omiya-mairiレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする