お宮参りは子供の健やかな成長を祈願する行事ですが、まだ生まれて間もない子供を連れてのお参りは、何かと心配が多いものです。
女の子が生まれた時には、お宮参りにはいつ行くのが正式で、それまでにどのような準備が必要なのでしょうか?
女の子の場合にはお宮参りはいついくのかと、日取りの決め方や準備することなどについてまとめました。
目次
女の子のお宮参りの正式な日にちはいつ?日取りの決め方は?
女の子のお宮参りはいつ?
お宮参りの日にちは、女の子の場合は生後32日目か33日目に行うのが一般的ですが、地域によって多少の違いがあります。
住んでいる地域の習慣に合わせるほか、両親の出身地の習慣に合わせることもあり、いつ行くかはそれぞれの家族の考え方で違います。
現代では、生後1ヶ月くらいを目安に、両親や参加する親族の都合に合わせて日取りを決めることが多く、細かな日にちまではこだわらないようになりました。
日取りを決めるのに重要な事
お宮参りの日にちを決めるのにまず重要なことは、赤ちゃんとお母さんの体調とお宮参りの時の気候です。
生後1ヶ月前後の赤ちゃんはまだ体力がありませんし、お母さんも体調が戻っていないことがあるので、母子の健康を最優先に決めます。
あとは、参加する大人の都合や祝い着の用意が間に合うかなどを考慮しながら決めていきます。
大安や仏滅などの六曜は、家族に気にする人がいなければ考えなくてもよく、基本的にお宮参りには関係ありません。
お宮参りの日にちが決まったら、どんな準備が必要になる?
赤ちゃんの服の準備
着物やベビードレスなど、何を着せ、いつまでに誰が用意するのかを決めておきます。
両親の服装は赤ちゃんに合わせて着物やスーツ、ワンピースなど様々ですが、お母さんは授乳のしやすさなども考えて決めましょう。
御祈祷は予約できる?
お宮参りの時の御祈祷は、基本的にはどこの神社でも予約は行っておらず、当日行ってから申し込みをするのが一般的です。
七五三の時期は祈祷も込み合って待たされることがあるので、混雑状況や待合室の有無などを事前に電話などで問い合わせしておいた方が安心です。
記念写真は?
記念写真は必ずしも必要ではありませんが、当日に写真スタジオで写真を撮りたい場合には、あらかじめ予約をしておきましょう。
自宅か参拝する神社に近い所で、時間的に余裕をもった無理のないスケジュールで予約時間を決めます。
食事をどうするか決める
レストランなどでお祝いの食事会をする場合には、事前にお店を決めて予約をしておきましょう。
個室のお座敷があるような所の方が、赤ちゃん連れでもゆったりできるのでお勧めです。
女の子のお宮参りの正式な日にちと必要な準備のまとめ
女の子のお宮参りはいつ?
・女の子の場合は生後32日目か33日目に行うのが一般的だが、地域によって多少の違いがある。
・生後1ヶ月くらいを目安に、両親や参加する親族の都合に合わせて日取りを決めることが多く、細かな日にちまではこだわらない人が多い。
日取りを決めるのに重要な事
・生後1ヶ月前後の赤ちゃんはまだ体力がなく、お母さんも体調が戻っていないことがあるので、母子の健康を最優先に日にちを決める。
・参加する大人の都合や祝い着の用意が間に合うかなどを考慮しながら決める。
お宮参りまでに必要な準備は?
・着物やベビードレスなど、何を着せ、いつまでに誰が用意するのかを決めておく。
・神社の御祈祷は予約できないことが多いが、混雑状況や待合室の有無などを事前に電話などで問い合わせしておく。
・記念写真を撮る場合は、自宅か参拝する神社に近い写真スタジオで、時間的に余裕をもったスケジュールで予約しておく。
・レストランなどでお祝いの食事会をする場合には、事前にお店を決めて予約をしておく。