お宮参りの写真はいつ撮る?写真なしでも?

お宮参りは、赤ちゃんが生まれてひと月ほどした時点で、近所の神社などで、土地の氏神様への安産の報告と健やかな成長を祈願した参拝です。

赤ちゃん本人は、連れて行かれたこともわからず、お宮参りの写真があれば、成長した後で、両親が自分のためにどういったことをしてくれたのか、確認することになります。

お宮参りの際には、さまざまな行事で長時間になりがちで、写真を撮るタイミングが取れないケースもありえます。

お宮参りの写真は、状況に応じて、別の日でも問題はなく、写真なしにしないことが肝心です。

スポンサーリンク
omiya-mairiレクタングル大

お宮参りの写真はいつ撮る?

お宮参りの写真はいつ撮るか、当日の神社で撮る人もいれば、写真館などプロのカメラマンに撮ってもらう人もいます。

写真をいつ撮るかは、赤ちゃんの状態やお母さんの体調を考慮して、当日が無理であれば、別の日に撮影することも可能です。

お宮参りは、赤ちゃんにとって初めての神社参拝を両親と一緒に出掛けた記念として、写真に撮ることで、赤ちゃんが成長した時に見返すことができます。

お宮参りの写真なしにしないことが肝心で、その写真の撮影の質については、ご両親の考え方や状況に応じた対応ができれば十分です。

ご両親が、ご自分たちでの撮影だけで満足する方もいれば、プロのカメラマンや写真館の撮影でなければという方もいると思います。

お宮参りの写真の相場としては、どの程度?

お宮参りの写真の相場としては、どの程度の費用がかかるのかは、撮影方法によります。

ご両親が、ご自身のカメラで撮影して、プリント処理までしてしまえば、必要経費ですみます。

写真館やプロのカメラマンに依頼して撮影してもらう際には、それなりの仕上がりの写真になりますが、相応の金額も必要です。

いずれの場合にも、相場としては、約3万円程度と考えられます。

写真館の場合には、赤ちゃんの産着などのレンタルの料金が含まれていたり、さまざまにオプション設定がされている場合がありますので、確認が必要です。

プロのカメラマンの場合には、衣装などの用意がない場合が多く、その代わりにお宮参りの場所へ来てくれることもありますが、交通費や出張費などが必要なこともありますので、見積もりなどでの確認が必要です。

お宮参りの写真を、赤ちゃんが成長した際に見直すためにも、撮影の方法よりも、写真なしにしないことを最優先にすることをおすすめします。

お宮参りの写真を残すことで、赤ちゃんの記念に!

お宮参りは、人生初めての氏神様への参拝であり、赤ちゃんの記念としても、写真なしにしないことが大切です。

お宮参りの当日は、さまざまな行事に追われたり、赤ちゃんやお母さんの体調を考慮する必要があり、必ずしも、参拝当日に写真撮影しなければならないわけではありません。

お宮参りの前後に、ご両親自身、あるいは写真館やプロのカメラマンに写真を撮影してもらうことで、赤ちゃんの記念になり、ご両親の思い出にもなります。

くれぐれも、お宮参りのスナップ写真でも残しておくことをおすすめします。

スポンサーリンク
omiya-mairiレクタングル大
omiya-mairiレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする