お宮参りで赤ちゃんを抱っこするのは正式には誰が正しいの?

お宮参りで神社に参拝する時や記念写真を撮る時に、赤ちゃんを抱っこするのは、正式には誰の役割なのでしょうか?

また、お宮参りでは孫の誕生を待ち望んでいた祖父母を招待するのかや、双方の祖父母のバランスに悩む人も多いと思います。

お宮参りで赤ちゃんを抱っこするのは誰が正しいのかと、祖父母への気遣いや注意点についてまとめました。

スポンサーリンク
omiya-mairiレクタングル大

お宮参りで赤ちゃんを抱っこするのは正式には誰が正しいの?

お宮参りで赤ちゃんを抱っこするのは、一般的には次のようになっています。

赤ちゃんを抱っこするのは誰?

お宮参りで赤ちゃんを抱っこするのは、地域によって違いもありますが、一般的には赤ちゃんの父方の祖母とされています。

父方の祖母に抱かれた赤ちゃんと両親とでお参りをするのが、伝統的なお宮参りのスタイルです。

その理由は?

昔は「家」を重んじる考えが一般的だったため、赤ちゃんが生まれた時も「○○家の孫が生まれた」という考え方をしました。

お宮参りは、その家の新しい一員である孫を氏神様(その土地を守る神様)に紹介するためのものですので、父方の祖母の役割になったものと考えられます。

また、昔は出産を血の穢れとして避ける風習があったため、血の穢れのない祖母が抱いてお参りをするようになったという説もあります。

赤ちゃんを抱っこするのは他の人でもいい?母方の祖母は?

では、父方の祖母以外の人が赤ちゃんを抱っこしてもいいのでしょうか。

他の人ではダメ?

赤ちゃんを抱っこするのは父方の祖母としている地域が多いというだけで、どうしてもそうでなければいけないという訳ではありません。

父方の祖母が遠方に住んでいる場合などは来られないこともありますし、その家族の事情や考え方によって母方の祖母や赤ちゃんの母親が抱くことも多くあります。

双方の祖父母と相談する

年配者も昔ほど「家」にこだわる人は少なくなりましたが、それでも孫の誕生は、祖父母にとって大きな喜びであることに変わりはありません。

お宮参りをどのように行うかは、自分たちの考えだけでなく、祖父母の希望や郷里の習慣なども聞いて決めましょう。

母方の祖母にも配慮を

昔からの風習通りにお宮参りを行い、赤ちゃんを抱っこするのは父方の祖母の場合でも、母方の祖父母も招待するなどの気遣いは必要です。

母方の祖母にも赤ちゃんを抱っこする機会を作ってあげたり、記念撮影で赤ちゃんを抱いた写真だけでも残してあげると喜んでもらえます。

お宮参りで赤ちゃんを抱っこするのは誰が正しいのかのまとめ

赤ちゃんを抱っこするのは?

・赤ちゃんを抱っこするのは、地域によっても違うが、一般的には赤ちゃんの父方の祖母。

・父方の祖母に抱かれた赤ちゃんと、その両親とでお参りをするのが、伝統的なお宮参りのスタイル。

その理由は?

・昔は「家」を重んじる考えが一般的で、その家の新しい一員である孫を氏神様に紹介するためのお宮参りは、父方の祖母の役割になった。

・昔は出産を血の穢れとして避ける風習があったため、血の穢れのない祖母が抱いてお参りをするようになった。

他の人ではダメ?

父方の祖母の役割としている地域が多いというだけで、必ずそうしなければいけない訳ではないので、その家族の事情や考え方によって決めてもいい。

赤ちゃんを抱っこするのは他の人でもいい?母方の祖母は?

・孫の誕生は祖父母にとっても大きな喜びなので、お宮参りをどのように行うかは自分たちの考えだけでなく、祖父母の希望や郷里の習慣なども聞いて決める。

・昔からの風習通りにお宮参りを行い、赤ちゃんを抱っこするのは父方の祖母の場合でも、母方の祖父母も招待する気遣いは必要。

・母方の祖母にも赤ちゃんを抱っこする機会を作ってあげたり、記念撮影で赤ちゃんを抱いた写真だけでも残してあげると喜んでもらえる。

スポンサーリンク
omiya-mairiレクタングル大
omiya-mairiレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする