お宮参りで、参拝だけはダメなの?祈祷するのは?

お宮参りには、参拝だけのやり方と昇殿参拝して祈祷を受ける方法があります。

どちらが正式な方法かといえば、参拝する神社の社務所で赤ちゃんの名前と住所を明記して受付をし、昇殿参拝で神主に祝詞を奏上してもらう方法です。

しかしながら、参拝だけでのお宮参りでも、お宮参りの趣旨からすれば、問題ありません。

お宮参りのやり方については、住んでいる地域や地方によっても、神社によっても細かなしきたりには違いがあり、ご家族ごとにも考え方に違いがあります。

そのため、お宮参りの許容範囲も、かなりの幅があり、宗教観から行なわない御家族もあります。

スポンサーリンク
omiya-mairiレクタングル大

お宮参りに行う祈祷には、どんな意味があるのか?

お宮参りに行う祈祷には、どんな意味があるのかといえば、普段は入ることがない神社のお賽銭箱の奥にある本殿に昇殿して、神主による祝詞奏上で赤ちゃんの名前と住所を明らかにしたうえで、祀られている神様への参拝を行い、今後の健全な成長を祈願するものです。

神社の本殿へあがるということは、祈願する内容がはっきりしていて、祈祷を受ける人にとって特別である意思表示ともいえます。

その祈願を神様へ、神主の祝詞をかりて直接お願いしようとする行為が、昇殿参拝だと考えられます。

あくまで、お宮参りの祈祷は、赤ちゃんの今後への幸せを祈ったものであり、その意味から、昇殿での参拝をする家族が多いのです。

お宮参りを参拝だけで済ますことに、意味は?

お宮参りを参拝だけで済ますことに、意味はないのかといえば、そんなことはありません。

お宮参りの本来の趣旨は、産土神からの授かりものの赤ちゃんが無事に誕生し、健全な成長を続けており、今後も見守ってくださいというご挨拶の意味があります。

その意味からすれば、昇殿参拝でなくとも、お賽銭箱前での参拝だけでも、神様へのご挨拶は十分にできているということです。

参拝だけでのお宮参りを選択する場合には、祈祷にかかる時間的な影響が赤ちゃんやお母さんに負担となる場合や、ご家庭のさまざまな事情が考えられます。

お宮参りを参拝だけにする場合は、昇殿参拝の略式での方法と考えられ、参拝方法の作法さえ正しく行えば、問題ありません。

お宮参りには、赤ちゃんを主役に両親と参拝することで?

お宮参りには、赤ちゃんを主役に両親と参拝することで、本来の目的は達成されているといえます。

神社の拝殿や本殿と呼ばれる場所に、昇殿して参拝し、神主の祝詞をあげてもらい祈祷することが、正式な方法です。

お賽銭箱の前での参拝だけのお宮参りは、略式での方法で、この方法でも本来の趣旨からすれば、問題はありません。

赤ちゃんやお母さんの体調、そのほか御家族の状況や気象状況に柔軟に対応して、赤ちゃんを主役としたお宮参りをすることをおすすめします。

スポンサーリンク
omiya-mairiレクタングル大
omiya-mairiレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする