お宮参りの産着は家から着ていくの?着せるタイミングはいつ?

お宮参りの産着は、家から着せて出かけるものなのでしょうか。

移動時間などを考えて、途中から着せたい人もいると思いますが、その場合の着せるタイミングはいつがいいのでしょうか。

お宮参りの産着は家から着せていった方がいいのかと着せるのに最適なタイミングについてまとめました。

スポンサーリンク
omiya-mairiレクタングル大

お宮参りの産着は家から着せていくの?移動中はどうする?

お宮参りの産着を家から着ていった方がいいのかと、移動中の心配な点は次のようになります。

産着は家から着せる?

産着は、赤ちゃんを抱っこした人の上から掛けるようにして着せますので、内側は思っているよりも暑く、気候によっては赤ちゃんの負担になります。

また、抱っこ紐は使いませんので、時間が長いと抱く人は大変ですし、産着を紐で縛るので動きも制限されて疲れます。

お宮参りの産着を家から着せていくのは、赤ちゃんと抱く人の負担が大きいので、あまりお勧めしません。

移動中は?

産着を家から着せてしまうと、車で移動の場合はチャイルドシートが使えませんし、産着が床などについて汚れてしまう心配があります。

赤ちゃんを抱いたままでの乗り降りも大変ですし、産着の端をどこかに引っかけたりして傷めたり、転んだりする危険があります。

家から近い神社に歩いて行く場合には、暑い時期でなければ家から着せるのもいいですが、短時間で済むようにします。

お宮参りの産着を着せるのに一番良いタイミングはいつ?

では、お宮参りの産着は、どのタイミングで着せるのが一番良いのでしょうか。

着せるタイミングは?

産着を着ていた方がいいのは、神社でお参りをしたり御祈祷を受けている時と写真撮影の時くらいです。

ですので、赤ちゃんに産着を着せるのは、神社に着いてからお参りをする前に着せるのが良いタイミングです。

せっかくの産着ですので、長く着せたい気持ちもあると思いますが、赤ちゃんの体調と安全を第一に考えましょう。

上手に着せるには?

神社に着いてからとなると、外で着せることになりますので、すぐに着られるように準備しておきます。

あらかじめ襦袢の袖を着物に通して二枚を重ねておき、たたんで風呂敷に包んでおくと使いやすいです。

着せる時になってまごつかないように、着せ方を事前に確認しておき、試しに一度着せてみることをお勧めします。

お宮参りの産着はどのタイミングで着せるのがいいかのまとめ

産着は家から着せる?

・産着の内側は思っているよりも暑く、気候によっては赤ちゃんの負担になるし、抱っこする人も赤ちゃんの重みと動きが制限されることで疲れやすい。

・お宮参りの産着を家から着せていくのは、着ている時間が長くなり、赤ちゃんと抱く人の負担が大きいのでお勧めできない。

移動中は?

・産着を家から着せると、車で移動の場合はチャイルドシートが使えないし、産着が床などについて汚れてしまう心配がある。

・赤ちゃんを抱いたままでの乗り降りは大変で、産着の端をどこかに引っかけたりして傷めたり、転んだりする危険がある。

着せるのに良いタイミングは?

・産着を着ていた方がいいのは、神社でお参りをしたり御祈祷を受けている時と写真撮影の時くらい。

・赤ちゃんに産着を着せるのは、神社に着いてからお参りをする前に着せるのが良いタイミングで、赤ちゃんの体調を第一に考える。

上手に着せるには?

・あらかじめ襦袢の袖を着物に通して二枚を重ねておき、たたんで風呂敷に包んでおくと使いやすい。

・着せる時になってまごつかないように、着せ方を事前に確認しておき、試しに一度着せてみるのがお勧め。

スポンサーリンク
omiya-mairiレクタングル大
omiya-mairiレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする