お宮参りに親からのお祝いをもらった時にはお返しはどうする?

お宮参りでは、親からお祝いをもらったり、祝い着を買ってもらったりすることがあります。

親子の仲ですので、お返しはいらないと言われることも多いですが、言葉通り甘えてもいいのか迷うものです。

お宮参りで親からのお祝いにお返しは必要なのかと、一般的にはどのようにしているのかについて調べました。

スポンサーリンク
omiya-mairiレクタングル大

親からのお祝いにお返しは必要?一般的にはどうしているの?

一般的に、お宮参りのお祝いとお返しについては、次のようにされていることが多いです。

お宮参りのお祝いについて

お宮参りでは多くの場合、お祝い着などを母方の実家が用意し、食事会などの費用を父方の実家が負担することで、子世帯の負担を減らしています。

上記の費用を子世帯が自分たちで負担した場合には、親からお祝い金を渡すことがありますが、基本的には親からのお祝いはなくてもいいものです。

お宮参りは家族で行う内々の行事ですので、親はお祝い金を包むようなことはせず、子供側からもお返しの品は特に用意しないのが一般的です。

お祝いをもらった場合

なかにはお宮参りのお祝いとして、親からのお祝いをもらうこともあるでしょう。

お宮参りのお祝いの相場は5千円から1万円程度で、基本的にお返しはしなくてもいいものです。

お礼をしたい場合には、お参りの後に食事会を開いて招待したり、簡単な菓子折りを手土産に渡すこともあります。

親からのお祝いをもらった時にお返しするにはどうすればいい?

お宮参りで親からのお祝いをもらったり、費用負担をたくさんしてもらってお礼がしたい時は、次のような方法でお返しをする人が多いです。

赤ちゃんの写真を贈る

親からのお祝いや費用負担に対するお返しで多いのは、お宮参りの記念写真です。

お宮参りの時は写真スタジオで記念写真を撮ることが多いので、後日出来上がった写真をお返しとして贈ると喜ばれます。

実家が近いなら、お礼の言葉とともに手渡しで、郵送する場合にも感謝の気持ちを一筆添えて贈りましょう。

食事会をする

母方の実家が祝い着を用意してくれた場合には、お参りの後に食事会を開いてお返しとすることが多いです。

また、食事会の費用を子世帯が負担して、両家の親からのお祝いや費用負担に対するお礼にすることも多いです。

高級なお店でなくてもかまいませんが、お礼の席として行うのですから、お席と料理の予約はきちんとしておきます。

親からのお祝いをもらった時のお返しについてのまとめ

お宮参りのお祝いについて

・お宮参りでは多くの場合、お祝い着などを母方の実家が用意し、食事会などの費用を父方の実家が負担することで、子世帯の負担を減らしている。

・お宮参りは家族で行う内々の行事なので、親のお祝いをもらうことは少なく、子供側からもお返しの品は特に用意しないのが一般的。

お祝いをもらった場合

・お宮参りのお祝いの相場は5千円から1万円程度で、基本的にお返しはしなくてもいい。

・お礼をしたい場合には、お参りの後に食事会を開いて招待したり、簡単な菓子折りを手土産に渡すこともある。

お返しをしたい時には?

・お返しで多いのはお宮参りで撮った赤ちゃんの記念写真で、後日お礼の言葉を添えて持参するか遠い場合は郵送する。

・お宮参り後に食事会を開いて親へのお礼にすることも多く、その場合はお席と料理の予約はきちんとしておく。

スポンサーリンク
omiya-mairiレクタングル大
omiya-mairiレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする